スポンサーリンク
目次
基本情報
公用語:スペイン語
通貨:メキシコペソ(1ペソ=5.8円前後)
日本との時差:14~17時間
首都:メキシコシティ
気候:5~10月が雨季,11月~4月が乾季,平均気温は18~22℃
役立つフレーズ
ありがとう=”グラシアス”
わかりません=”ノー エンティエンド”
いくらですか?=”クアント クエスタ?”
どうやってここに行けますか?=”コモ プエド イガラ ギ?”
どれくらいかかりますか?=”クアント ティエンポ タルダス?”
ここはどこですか?=”ドンデ エサキ?”
おすすめは何ですか?=”ケ メ レコミエンダ?”
スポンサーリンク
必需品

パスポート
パスポートは必ず必要ですよね!
留学や観光などの目的や、滞在日数によってもビザが必要不必要が変わるので事前に確認しましょう。
航空券
ツアーの場合は、旅行会社が替わりにやってくれる場合もありますが、これも無くすと面倒です。パスポート同様、特に往復切符の場合は、旅行中無くさないように注意してください。
クレジットカード
両替するのに比べ、手数料がかなり低く抑えられるため、クレジットカードも必需品といえます!
現金
現地に多くの両替所があり、レートも良いのでなるべく現地で交換しましょう。
ビザ
180日以内の滞在でしたら必要ありません。
海外旅行保険
万が一のことを考え、必ず海外旅行保険には加入するようにしましょう。様々なプランがありますのでぜひ自分に合ったものをお選びください。
ポケットWi-fi
Wi-Fiについては下のコラムでまとめてあります。
変圧器・変換プラグ
メキシコのコンセントはアメリカと同じで三又式のものか日本と同じAタイプものですが、どちらの場合でも日本のいわゆるAタイプとよばれる二又式のものは使うことができます。また電圧は日本より少し高い110Vなので電化製品を持ち込んで使う際などは製品情報を確認しておくのがいいです。また世界には日本のAタイプとは異なる形式のコンセントを使う国も多くあります。その時に備えて世界対応の変換プラグをこの際に買っておくのもおすすめです。
服装
メキシコは階級社会なので、襟のついた服はあると助かりますので持参しましょう。
Wi-fi

メキシコは特に都市部や観光地において無料Wi-Fiサービスが充実しています。空港だけでなく市内のカフェや飲食店にホテルでも無料Wi-Fiサービスが受けられるところが多いです。しかし郊外にでたり、移動中などでは使えない場所も多いので、不安な人や無料Wi-Fiでは通信速度やセキュリティが気になるといった人はSIMカードを購入するか、Wi-Fiルーターを借りることをおすすめします。
物価

内容 | 価格 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
交通機関 | 5MXN(約29円) | 4~5MXN (約23~29円) |
初初乗り8MXN(約47円) | |||||
消耗品 | 8.6MXN(約50円) | 16MXN(約93円) | 7MXN(約41円) | 11MXN:(約64円) | ||||
名物 | 5~8MXN:(約29~47円) | 20~40MXN: (約116~232円) |
50~90MXN: (約290~520円) |
15MXN:(約87円) | 150~180MXN: (約870~1040円) |
10MXN:(約58円) | 50~70MXN: (約290~410円) |
15~20MXN: (約87~116円) |
※価格はすべて通貨のレートなどにより変動します
予算
内容 | 価格(月額) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
航空券 | ¥80,000前後 | ¥70,000前後 | 繁忙期には値段が上がりますのでリーズナブルな旅を希望する人は注意しましょう | ||||
宿泊費 | ¥1,000~ | ¥2,500~ | ¥8,000~ | 治安はあまり良い方とは言えないため極端に安すぎる宿泊施設やドミトリーは避けた方が良いでしょう。 また、Airbnbなどの民泊も旅行の魅力の一つです。ぜひご確認ください。 |
|||
観光費用 | ¥3,500 | ¥1,000 | ¥2,000 | ¥400 | ¥350 | ¥400 | 物価は日本よりは低いようです。 |
※価格はすべて通貨のレートなどにより変動します
スポンサーリンク
交通

メキシコシティ等の都市部では主な手段は電車、バス、タクシーになります。中でもメトロは市内全域を網羅しており、観光地にいくのに便利です。また時間も朝早くから夜遅くまでやっているのでとても便利です。また市内の中心部をめぐるときは路面型の観光バスも便利です。タクシーは道で呼ぶよりは停留所に停まっているタクシーを使うか電話や配車アプリを使うのがおすすめです。また都市間を移動する際は長距離バスか国内線を使うのが主流です。バスにはグレードが分かれていますが、料金もそれほど高くはないので、デラックスか1等を使うのが快適でおすすめです。また電車やバスを利用する際にスリなどに遭う被害が多いので、貴重品の管理はしっかりとしておいて下さい。
セノーテ
メキシコといえばマヤ遺跡を思い浮かべる人も多いですが、石灰岩が沈没しそこに地下水が溜まったことで出来た、いわば天然の井戸であるセノーテは必ず行くべき場所です。石灰岩によって濾過されたその泉は恐るべき透明度を誇り、中にはまるで写真越しだと泳いでいるというより浮いているようにみえるほどです。地球の長い歴史が生み出した神秘の世界をぜひ一度体感してみてください!
食事
メキシコは美食の国とも言われ、豊富な食材を用いた多様な料理があります。日本でも有名な主食のタコスにも具材に豊富なバリエーションがありソースも色々あります。海に面して魚介類がふんだんにとれるためセビージェというカルパッチョのような料理もあれば、具材たっぷりの伝統的なスープ料理であるソパ・デ・トルティージャや、魚を豪快に揚げたペスカドフリートにデザートではオルチャタというカラフルな見た目のジュースもあります。ぜひ色々食べ比べてご自身のお気に入りを見つけてみて下さい!
治安
メキシコというとマフィアや麻薬問題などの悪いイメージが浮かんでしまう人もいるかと思います。現に犯罪発生率などは日本に比べるとかなり高いのは事実ですが、危険な地域に立ち寄らず、深夜や人気のない場所での行動を避けるといった基本的なことを守っていれば、重大な事件に巻き込まれることはほぼありません。観光地や繁華街などには警官も多く巡回しているので困った際は尋ねることもできます。またタクシーでのトラブルが頻繁に発生するので、タクシーを使う際は必ず認可を受けてない流しタクシーは使わないようにしましょう。
水
メキシコでは衛生面の問題から水道水は飲みません。飲料水や現地の人が料理をする際にも水はボトルをコンビニやスーパーで買います。ですので必要な際は必ず市販の飲料水を飲むようにしましょう。
スポンサーリンク